法令用語対訳検索

標準対訳辞書をベースにした法令用語検索システムです。用語、読み、英訳語のいずれからでも検索可能です。

用語読み訳語候補番号訳語候補使い分け基準用例(和文)用例(英文)用例出典注釈
充てるあてる1shall serve as特定の者を役職に充てる場合会長は、内閣総理大臣をもつて充てるthe Prime Minister shall serve as chairperson   
充てるあてる2shall be appointed from amongある範疇の者を役職に充てる場合本部の長は、国務大臣をもって充てるthe chairperson of the headquarters shall be appointed from among the Ministers of State   
以下同じいかおなじ the same shall apply hereinafter      
以下この…において同じいかこの…においておなじ hereinafter the same shall apply in this …      
この場合において、…中「…」とあるのは、「…」と読み替えるものとするこのばあいにおいて、…ちゅう「…」とあるのは、「…」とよみかえるものとする in this case, the term "…" in … shall be deemed to be replaced with "…"      
この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによるこのほうりつにおいて、つぎのかくごうにかかげるようごのいぎは、とうがいかくごうにさだめるところによる in this Act, the meanings of the terms listed in the following items shall be as prescribed respectively in those items      
この法律に規定するもののほか、…は、…で定めるこのほうりつにきていするもののほか、…は、…でさだめる in addition to what is provided for in this Act, … shall be prescribed by …      
この法律は、…限り、その効力を失うこのほうりつは、…かぎり、そのこうりょくをうしなう this Act shall cease to be effective at the end of …      
この法律は、…から施行するこのほうりつは、…からしこうする this Act shall come into effect as of …      
この法律は、…に関し必要な事項を定めるものとするこのほうりつは、…にかんしひつようなじこうをさだめるものとする this Act shall provide for necessary matters concerning …      
してはならないしてはならない shall not その権限は、…と解釈してはならない: 何人も…してはならないthe authority shall not be construed as …: no person shall …   
しなければならないしなければならない shall      
推定するすいていする shall be presumed      
することを妨げないすることをさまたげない shall not preclude 相手方が申立てをすることを妨げない: 当事者本人を尋問することを妨げないthis shall not preclude the adverse party from filing a motion: this shall not preclude the examination of the party   
することを要しないすることをようしない shall not be required to      
するものとするするものとする shall      
するよう努めなければならないするようつとめなければならない shall endeavor to      
前項に規定するもののほか、…は、…で定めるぜんこうにきていするもののほか、…は、…でさだめる in addition to what is provided for in the preceding paragraph, … shall be prescribed by …      
その法人又は人の業務に関して…をしたときは、行為者を罰するほか、その法人又は人に対して各本条の罰金刑を科するそのほうじんまたはひとのぎょうむにかんして…をしたときは、こういしゃをばっするほか、そのほうじんまたはひとにたいしてかくほんじょうのばっきんけいをかする when an individual has done … with regard to the business of said juridical person or individual, not only the offender shall be punished but also said juridical person or individual shall be punished by the fine prescribed in the respective Articles      
ただし、第三者の権利を害することはできないただし、だいさんしゃのけんりをがいすることはできない ; provided, however, that this shall not prejudice the rights of a third party      
ただし、…は、この限りでないただし、…は、このかぎりでない ; provided, however, that this shall not apply to …      
同様とするどうようとする the same shall apply to      
とするとする shall be      
なおその効力を有するなおそのこうりょくをゆうする shall remain in force      
に準ずるにじゅんずる2shall be dealt with in the same manner as動詞(同様に扱う)正犯に準ずるshall be dealt with in the same manner as a principal   
に処するにしょする shall be punished by      
については、…の例による…については、…のれいによる shall be governed by … その時効については、国税の例による: 前項の場合には、次の例によるthe prescription shall be governed by the same rules as national tax: the cases referred to in the preceding paragraph shall be governed by the following rules   
については、なお従前の例によるについては、なおじゅうぜんのれいによる the provisions then in force shall remain applicable この法律の施行前にした行為に対する罰則の適用については、なお従前の例によるwith regard to the application of penal provisions to acts committed prior to the enforcement of this Act, the provisions then in force shall remain applicable   
…の規定は、…について準用する…のきていは、…についてじゅんようする the provision of … shall apply mutatis mutandis to …      
…の規定は、…についても適用する…のきていは、…についてもてきようする the provision of … shall also apply to …      
…は、…と解釈してはならない…は、…とかいしゃくしてはならない shall not be construed as …      
…は、他の法律に特別の定めのある場合を除くほか、この法律の定めるところによる…は、たのほうりつにとくべつのさだめのあるばあいをのぞくほか、このほうりつのさだめるところによる shall be governed by the provisions of this Act, except as otherwise provided by other acts      
みなすみなす shall be deemed      
Copyright(C)2006-2012 Legal Astray Corporation. All Rights Reserved.